加湿器を置く場所がないコンパクトな部屋でも、加湿とインフルエンザ予防は簡単です

インフルエンザの予防接種、

そろそろかな、いや、12月まで待つ…??

毎年、いつ打ちに行こうか迷ってしまいます。


去年は、長男の通う保育園では

なんと長男を除くクラスの全員がインフルエンザに!

AとBが両方流行ったので、2回罹患した子もいたそう…

悲劇でしかないです(涙)


後でその事をママ友から聞いた時には

すごく驚いたのですが、

何か対策していたの?と聞かれて

思い当たる節がありました。


もちろん、うがい手洗いなどの対策もしていましたが、

とにかく部屋の加湿!

特に寝室は、次男が新生児だったこともあり

これでもかというほど加湿命でした。

どれくらいかというと、温湿度計で測り、

湿度55〜60%をキープ。


この、50%台後半をキープするのが

なかなか難しいんですよね。

ママ友曰く、加湿器を使っても

ここまでの湿度にならないらしいです。


しかも、コンパクトな我が家の寝室には

加湿器を置く場所もない(笑)


では、どうやって加湿しているのかと言うと

我が家では、冬の間は洗濯物はほぼ全て

寝室に部屋干ししているんです。
コンパクトな部屋の部屋干し事情 - COCO talk

ここでもわたしの大好きなpid 4Mが大活躍!


子供達がまだ幼いこともあり、

冬は寝ている間もエアコンは

設定温度20度で付けっ放しなのですが

この状態で、6畳の寝室に

洗濯機を1回まわした分の部屋干しをします。


これで、湿度が丁度よく保たれるし

翌朝には洗濯物もほぼ全て乾いています。


昔、海外のホテルが乾燥しすぎていて

濡らしたバスタオルを干して乗り切ったことがあり

その経験から、加湿器をわざわざ買うのは

場所もお金も勿体無いなと思うように。


その後、部屋の温度や湿度は体感でなく

きちんと測ったほうが体調管理に良い、

という話を聞いて温湿度計を手に入れ

こまめにチェックするようになりましたが、

部屋干しだと簡単に50%台後半になります。



iPhoneが写り込んでしまい分かりづらいのですが(汗)
お天気マークが出るところが可愛い温湿度計なんです
でも、写真を撮っていたら時計部分の液晶が壊れている事に
初めて気が付いた…
壁に掛けられる、このタイプに買い換えたい



ただ、この方法でインフルエンザ予防をするには

かなり条件が付いてしまいますね(汗)


エアコンをつけて部屋を暖かくしないと

洗濯物は乾かない → 湿度が上がらないし

広い寝室だったら

50%台後半まで上がらないかも…?


でも、夕方外に干した洗濯物が乾いていなくて

がっかり→焦ってしまう(わたしだけ⁈)方や、

加湿器を置かずミニマムに暮らしたい方には

とてもお勧めな方法です。


ちなみに、わたしが「寝室」の加湿にこだわるのは

風邪のウイルスは寝ている間に

喉に張り付いて感染しやすいのだと知ったから。


この方法で完璧に予防というのは無理だとしても

少しでも効果があるなら、と思い

この冬も部屋干し加湿で乗り切るつもりです。




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村